富山でリフォーム&リノベーションしま専科 » 富山への移住者が急増しているワケ » 舟橋村への移住を考える

舟橋村への移住を考える

[ad]

花嫁が満足する結婚指輪のブランドが見つかる - 結婚指輪のすべて 全国の結婚指輪ブランド・ショップあつめまし た- Weddiii

富山平野の中央に位置し、日本一面積の小さい自治体である船橋村。富山市の中心である市街地までは車で15分とアクセスが良く、鉄道が通っているので移動にも便利な地域です。ここでは、舟橋村が用意している移住支援制度や子育て支援制度、移住してきた方の口コミなどを紹介しています。

舟橋村の特徴

移住者が利用できる舟橋村の住宅支援制度、村の子育て事情、実際に舟橋村に移住した方々からの口コミをご紹介します。

舟橋村の移住支援制度

セカンドライフ住宅取得支援事業

船橋村では定住促進と空き家の有効利用を目的として、空き家情報バンクに登録されている物件を購入した方を対象に、支援金を交付しています。

対象 空き家情報バンクに登録されている物件を購入した方
補助金額 取得費または改修費の1/2(上限50万円)
条件 未記載

移住支援金

舟橋村では移住・定住の促進と地元企業の人手不足解消を目的として、東京圏から舟橋村に移住してマッチング支援対象企業にて就労した場合、支援金の交付を行っています。

対象
  • 東京圏から舟橋村に移住した方
  • マッチング支援対象企業に就労している方
補助金額
  • 世帯の場合は100万円
  • 単身者の場合は60万円
条件
  • 住民票を移す直前に、連続して5年以上、東京23区に在住していたこと
  • 平成31年4月1日以降に転入したこと
  • 移住支援金の申請時において、転入後3か月以上1年以内であること
  • 舟橋村に、移住支援金の申請日から5年以上、継続して居住する意思を有していること

舟橋村の子育て事情

教育環境

舟橋村にある教育機関(保育所含む)の数を見てみましょう。

※待機児童の数:0人

舟橋村には保育所1施設と小中学校が1校ずつあります。他の地域と比べて学校が少ないように感じるかもしれません。しかし舟橋村は日本で最も面積が小さい自治体であり、3,000人弱の人口から考えても妥当な数と言えるでしょう。

小学校は1学年1クラスまたは2クラスなので、6年間少人数でのびのびと学べます。大半の生徒はそのまま中学校に持ち上がりなので、親しい仲間たちと小中の9年間を過ごせるのも、舟橋村の教育環境の良い点でしょう。

子育て支援制度

船橋村は小さな村ですが、子育て支援が充実しています。妊産婦の医療費助成やこどもの医療費助成、児童手当など、他の自治体と同等の子育て支援が受けられるでしょう。またひとり親家庭に対する児童扶養手当やひとり親家庭の医療費助成など、様々な面からのサポート体制が整っているのが特徴です。

公園・施設

春にはサクラの名所となる「オレンジパークふなはし」は子どもたちのアイデアをもとに作られた公園です。まちづくりの一環としてクラウドファンディングで資金を集め、子どもたちが中心となって公園を企画整備しているのが特徴。毎月第一日曜日にはイベントが開催されるので、家族みんなで楽しめる公園です。

舟橋村への移住者の声

都会からの移住にも歓迎してもらえる

富山に移住して最初の2年間は、富山駅近くのマンションに暮らしていました。その後、たまたま見学に行った建設中のモデル住宅を気に入って、本格的に舟橋村へ移住。日本一小さな村なので、村内のどこへでもすぐに行けますし、富山駅までも電車で15分程なので便利な地域です。新しい住宅が多いので外から引っ越してきた若い方も多い様子。昔から舟橋村に住んでいた方々は、移住者を優しく受け入れてくれますよ。行事がたくさんあるので、仲間に入れず孤立する心配もありません。

移住がきっかけで農業プロジェクトを始動

村長からお話を聞いたことがきっかけで魅力を感じ、船橋村へ移住。息子がまだ幼いため、子育てに適した自然豊かな場所ですくすく育てられると感じ、すぐにここへの移住を決めました。元々企業・自治体のPRやブランディングを支援していたこともあり、移住後は舟橋村の農業のPRを目的としてプロジェクトを立ち上げています。今後はプロジェクとのメンバーや農家の人たちとの関係をより密接にして、コミュニティが生まれるようなプロジェクトにしたいと考えています。

監修会社情報
株式会社ユニテ公式HPキャプチャー
引用元HP:株式会社ユニテ
https://www.yunite.co.jp/

株式会社ユニテ

ユニテ様は富山で28年間の実績と信頼をもつ地元の優良企業。今回、当サイトへの施工事例掲載のために、地元で有名なリフォーム会社であるユニテ様に取材を申し込みました。

ユニテ様は住宅メンテナンスからはじまり、現在は住宅リフォーム事業と不動産業、注文住宅の設計・施工を手掛けています。年間1,000件以上のリフォーム依頼があり、部分リフォーム・リノベーション・増改築・全面改築の全てに対応。また同社の注文住宅のMagHaus(マグハウス)では、お洒落で、自然素材+最先端技術の住宅設計・施工を行っています。

構造や建築様式に得手不得手がなく、ほぼ全ての住宅リフォーム、リノベーションの要求に対して、柔軟に対応できます。そのため木造住宅、コンクリート住宅、鉄骨住宅、マンション、ビル等、建物の種類を問いません。

24時間365日体制でアフターフォローも万全。緊急時だけでなく、どんなに小さな工事でもフォローする体制が整っており、相談すればすぐに駆けつけてくれる頼りになるリフォーム会社です。

【ショールームがあります】
設備や素材のサンプルを実際にみながらや、個室相談スペースでゆったり相談することもできます。
また富山の作家による小物などの手作りギャラリー併設。ドライフルーツ&ナッツ専門店(クノップ)と隣接しています。

LIXIL主催 加盟店向け
コンテスト受賞歴

全国秋のリフォームコンテスト2018
平成30年度 総合ポイント賞 中部第1位、全国第7位
まず窓賞 中部第1位
北陸ブロック賞 北陸第1位

相談・見積り無料
ユニテの公式サイトでリフォーム事例と流れを確認

キャククルへのバナー
以下の施工事例を実施した会社株式会社ユニテ