[ad]
自分で凍結対策したり、業者にリフォーム依頼するなど、玄関前の凍結対策についての様々な方法を紹介します。
雪の多い地方では玄関から外にでると凍結していることが多く、足を滑らせて転んでしまって怪我をしたりする人も少なくないです(都会の人ほどではないですが…)。玄関前がコンクリートでできている家や玄関先が坂道になっている場合は特に危険です。凍結しないように雪が降ったらこまめに除雪することが重要なのですが、富山県のような豪雪地帯ではなかなか難しいことです。
雪国の主要道路にはロードヒーターや融雪装置が入っていて雪がすぐに溶けてしまうため凍結の心配はありません。しかし主要道路以外はロードヒーターや融雪装置がないので路面が凍結してしまうので凍結対策として凍結防止剤を散布しています。凍結防止剤の散布は家の玄関前の凍結対策にも有効な手段です。
雪が凍る前に雪かきをします。大雪でも楽々雪かきができるポリエチレン製のスノーダンプがおすすめです。スノーダンプの価格は2500円~4500円程度です。
融雪剤や凍結防止剤には色々な種類がありますが、代表的なものは塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化ナトリウムです。
それぞれ凝固点が異なるので特性によって使い分けるようにしましょう。どれも価格は25kgで3000円前後です。
食塩の主成分は塩化ナトリウムなので雪が積もる前に玄関先に散布しておけば雪が積もるのを防げます。凍結防止剤として使うには大量の食塩が必要になり4坪に必要な量は2kgとされています。食塩の価格は1kgで100円前後です。
住宅の玄関前にオーダーメイドで融雪マットを敷設してもらいます。融雪マットは自己温度制御型ヒーターでオーバーヒートの心配がなく素早く昇温、内部のアルミ板によって均一に発熱します。玄関前スペースに合わせたサイズになっているので見た目スッキリです。融雪マットの1シーズンの電気料金は1平米あたり約3482円となっています。
富山県のような雪国に住んでいても雪の凍結は怖いものです。凍結防止剤を散布するのはお手軽な方法ですが、長い目で見た場合、融雪マットを設置するのがお得になるのではないでしょうか?
株式会社ユニテ
ユニテ様は富山で28年間の実績と信頼をもつ地元の優良企業。今回、当サイトへの施工事例掲載のために、地元で有名なリフォーム会社であるユニテ様に取材を申し込みました。
ユニテ様は住宅メンテナンスからはじまり、現在は住宅リフォーム事業と不動産業、注文住宅の設計・施工を手掛けています。年間1,000件以上のリフォーム依頼があり、部分リフォーム・リノベーション・増改築・全面改築の全てに対応。また同社の注文住宅のMagHaus(マグハウス)では、お洒落で、自然素材+最先端技術の住宅設計・施工を行っています。
構造や建築様式に得手不得手がなく、ほぼ全ての住宅リフォーム、リノベーションの要求に対して、柔軟に対応できます。そのため木造住宅、コンクリート住宅、鉄骨住宅、マンション、ビル等、建物の種類を問いません。
24時間365日体制でアフターフォローも万全。緊急時だけでなく、どんなに小さな工事でもフォローする体制が整っており、相談すればすぐに駆けつけてくれる頼りになるリフォーム会社です。
【ショールームがあります】
設備や素材のサンプルを実際にみながらや、個室相談スペースでゆったり相談することもできます。
また富山の作家による小物などの手作りギャラリー併設。ドライフルーツ&ナッツ専門店(クノップ)と隣接しています。
LIXIL主催 加盟店向け
コンテスト受賞歴
平成30年度 | 総合ポイント賞 | 中部第1位、全国第7位 |
まず窓賞 | 中部第1位 | |
北陸ブロック賞 | 北陸第1位 |